忍者ブログ

2025
05
18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/18 (Sun.) 18:18

2011
12
08

第三回 さばげin???

ないつでございます。

いきなりですが

ごめんなさい!

当初予定していた№9のメインフィールドに予約が入ってしまいました(汗

今回の参戦者の数は13名(ほぼ確定)ですので、フィールドを広く借りることを止めて、片面だけ借りるつもりでいたのですが、№9の平坦なフィールドのほう(CIMAXで言う所のAフィールド)に他の方の予約が入ってしまいました。

その為、選択肢が次の3つとなりました。

1.№9の高低差があるフィールドを借りる(CIMAXでいうところのBフィールド)
2.我等がホームグラウンドのCIMAXのAフィールドを借りる
3.№9でもCIMAXでもない、まったく新しいところを借りる(RAIDあたりを候補で考えています。)


大変申し訳内のですが開戦日まであまり間がないので、皆様のご返答を待たずして予約をしてしまうかもですが、とりあえず、これを読まれた方はご要望等を頂ければと思ったりするでござる。


よろしくお願いしますm( _ _)m 

<補足事項>
当日、最後の方のゲームは、日が落ちて暗くなり何も見えなくなることが予想されます。
その為、夜戦装備を忘れずにww
また、貸切の為、銃のレギュレーションを遵守頂ければ、レーザーサイト等の使用をOKとしますw
あと、絶対に寒いと思います。当日は暖かい格好を忘れずに・・・


拍手[0回]

PR

2011/12/08 (Thu.) 09:22 Trackback() Comment(4) 連絡事項のようなもの

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

こんにちわ、1/7楽しみですね
なんといっても某氏の
今月のびっくりどっきりメカ?
が今から気になりますw
個人的な私見ですが
CIMAX:恒例の場所で経験者有利で新規参戦者に不公平?
No.9:工程差どんなものなでしょう私のようなメタボジジィに耐えられるでしょうか?
RAID:現代戦好きな方は大好物、入り組んでいるので長物不利?
な感じで明確な選択理由が見つかりませんね
712隊長の独断でよろしいのではないでしょうか

軍曹  2011/12/09 (Fri.) 10:12 edit

軍曹様


有難いご意見ありがとうございます。

CIMAXは我々のホームグラウンドではあるのですが、定例会でしょっちゅういけるので今回はやめておこうかと・・・・

№9の高低差はどっすかねぇ。CIMAXの銀閣をイメージいただけるといいかと思います。

と、すると、正直辛いかとww

そんなわけでRAIDにしよーかなと思っています。

市街地戦になるのですが、それはそれできっと楽しいんじゃないかと思っていますw

軍曹が高台にのって叫べば注目度№1☆ 間違いなしですっww

ないつ  2011/12/09 (Fri.) 14:00 edit

埼玉→千葉だと気軽に参加できないから、
東京近郊に狩場を見つけられるといいんだけどなあ(´・ω・`)

たこつぼ  2011/12/10 (Sat.) 17:15 edit

たこくん


うむー、場所はどうしても千葉に偏っちゃってますねぇ。

私も定例会に参加するときは、朝早くでて、昼過ぎには帰るようにしています。
※次の日大変ですものねw

東京だと、野外ではなく屋内フィールドがありそうです。

同じサバゲでも、屋外と屋内では、戦法やら装備やらが全く違うと思うので、いつかやってみたいですね。


ないつ  2011/12/14 (Wed.) 08:12 edit

Trackback

Trackback for this entry:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[12/09 ないつ]
[11/05 ミソニコフ@仙台より弾を込めて]
[10/30 軍曹]
[10/27 Qoo蓮根味]
[10/25 ゴルゴ69]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
team712
性別:
非公開
職業:
主にSE
趣味:
サバイバルゲーム
自己紹介:
記事パスワードについてはないつ隊長or軍曹or女ゲリラ迄!

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

カウンター